KissDigital EF100mmF2.8MacroUSM
日の出前、
槍ヶ岳の穂先を登る人々。
せっかく、ここまで登ったのに、
槍の穂先まで登るのを怖くてやめた人がいる。
それは良いことと思う。
危険を冒してまで頂上を踏むのが目的ではない。
山を自分なりに愉しむのが目的である。
もし、やめたことを後悔しているのなら、
人に流されていると思うか、
トレーニングして再挑戦すればいい。
*自宅PCのメンテ*
予定していた登山は台風のため当然中止。
今回の山域(南アルプス荒川岳付近の予定だった)は、
危険が多すぎる。
ほかの家族は熊本へ行っている。が、
帰る予定の日曜日は、
飛行機が飛ばない可能性があり、
月曜日に帰って来るのではないか。
今日は、空いた時間を使って、
ほったらかしにしていた自宅のPCをメンテをした。
登場したばかりのWindows Vistaのため、
ここ1,2年はマザーボードのBIOSや、
各種ドライバーが頻繁にアップデートされる可能性がある。
それらをUPDATEした。
[1]掃除機でPCのケース、HDDや各ファンの埃をとる<実は一番大事>
[2]ASUS P5BマザーボードBIOS Rev.15.01にUPDATE
[3]JMicron RAID Contoller JMB36xを最新のVer.1.17.20.3にUPDATE
[4]SoundMaxサウンドコントローラーのドライバーをINSTALL(いままではMS製だった)
[5]PC ProbeII Ver1.04.19bのINSTALL
以上。 作業時間3時間程度。
一番かわったのはシリアルATA外付けHDDの安定が向上したこと。
Vistaはセキュリティが強化されているため、
自動UPDATEがXPほど安定していないのが面倒である(*)。
次は12月ぐらいにメンテをする予定。
各アプリケーションは、
Vistaでのマニュフェスト未対応がまだ多い気がする。
*
ただし、自動UPDATEは仕事を邪魔するので基本的には嫌いである。
Vistaが入っているVaio Noteなぞ何度邪魔していることか。
最近のコメント