S5Pro AF20mmF2.8 プロネガ調(F1c)
我が家に来たばかりのプリンターとGRD、そして息子w。
結局、一年以上首を長くして待ったCanon Pro9500を、
速攻でいろいろ調べたあげく購入した。
前にブログで様子見と書いたのだが、
つい買ってしまったのであるw
調べたのは、Webやカメラ情報誌(デジタルフォト6月号など)と、
店頭でEPSON PX-5500とPIXUS Pro9500を見比べて、前評判よりは、
よさげに感じたからだ。 それにCanonは業務用顔料プリンタimagePROGRAFで、
培った土台があるので心配はないだろうとも考えた。
むろん染料のPro9000よりは色は地味だが、
どうしても友人などへ印刷した写真をプレゼントするときに気が引ける。 10,20年後に、
アルバムを開いて色あせていたら申し訳がないと心のどこかで思うからだ。
用紙は使っている純正プロフォトペーパー(恐らくFUJIの同種も駄目)は対応していないようなので、
純正の絹目調、スーパーフォトペーパーそして、
ファインアートペーパープレミアムマットを購入。
しばらくは絹目で感覚をつかんで、その後用紙をかえて遊ぼうと思う。
伊井さん
感想ありがとうございます。 いつもはPROとつくカメラ関係は発売後3ヶ月以上経過してから購入するのですが、今回はやっちゃいました(笑)。
macさん
書かれているようにインクはずばり反射します。 グレー系が銀色にみえてしまいます。 気にされるならば、あまりお勧めできません(笑)
そのあたりは割り切って使ってみる予定です。 また何か書けそうなことがあれば当ブログにて書き込みますが、渋めの紙での印刷はかなり楽しめるような感触があります。
投稿情報: なかしゃ | 2007/05/28 23:19
初めまして。
僕もプリンターの購入を検討しています。エプソンのPX-5500を購入しようと思っていましたが、Pro9500が発売されるまで待つって両者を比べることにし、今まで待っていましたが、まだ、購入するに至っていません。
巷の噂で気になっているのが、黒の光沢が異常に目立つ。これはエプソンでは透明のインキを塗布することで改善していたと思います。
ただし、黒ではありませんが。
また、黒の乾きが遅いということも気になっています。
現在、エプソンのPX-G900を使用しており、いままでもエプソンばかり購入していました。今度はキャノン製を購入しようと検討していますが、その点、できれば評価して教えていただけませんか?
検討対象とした理由は、半切用紙が使用できることです。
エプソンには半切対応機種がありません。
PX-G900の欠点は、
ノズルの清掃でインキを異常に消耗することです。
画質については比較するものが有りませんので何とも言えませんが、
写真を印刷している現状は、ま〜ま〜こんなもんだと思っています。
特に悪いと感じてはいませんが、ディスプレイに表示したものと
同じ感じでは有りません。
時間がございましたら、Pro9500の評価方よろしくお願いいたします。
投稿情報: mac | 2007/05/27 12:19
やっちまいましたね。(^^)
中社さんがやってくれるので自分が小物を買っても安心できます。(笑)
息子君の髪がふさふさしてて可愛い。
赤ちゃんの匂いを思い出しました。
投稿情報: 伊井 | 2007/05/27 00:52