SO505i携帯カメラ
高知へ旅。 土佐の気質を肌で感じようと、 ひろめ市場を逍遥。 土佐のどの名所よりも、 人々の顔が記憶に残った場所。
*骨折後2ヶ月経過* 書く事があまりないので腕の現状。 大晦日に骨折した右肩もだいぶ動くようになったと、 思いたいところだが、どうしても腕は完全に上げることが出来ない。 いったい、腕の何が邪魔して上げることが、 出来ないのか不思議な感じ。
Nike+ランニングのログ。
写真がメインの趣味。
se1955さん。
コメントありがとうございます。
4年ほど前に遊びにいった際、
撮影したものです。
その土地にある人の性格というか気質があると思っていて、
飛騨の人間は気候が厳しいせいか、
比較的に暗めな感じがするのですが、土佐は陽気が気がします。
そんな、土佐の性格に興味があります。
また機会があれば、
四万十や、ゆす原まで足を伸ばしてみたいと思っています。
投稿情報: なかしゃ | 2007/03/04 22:12
ようこそ高知へ
高知の街中で賑わいの場所と言えばひろめ市場と北側に隣接している
追手筋の日曜市、高知城周辺でしょうか。
3年前までは、会社がひろめ市場の近くにあったので、この界隈は
良くいったものでした。
骨折、無理しないように直してください。お大事に。
投稿情報: se1955 | 2007/03/03 11:47
じねんとさん。
情報ありがとうございます。
骨折は月単位でじっと待たなければならないんですね。
もうすこし気長な気分でいることにします。
投稿情報: なかしゃ | 2007/03/03 06:31
右肩骨折のほかに、おそらく腱板損傷も伴っているのでは?
自分もスキーで左肩を強打し、骨折こそなかったものの
しばらくの間、肩を挙上することができなかった記憶があります。
時間(月の単位でしたが)が経ったら、自然と治りましたよ。
投稿情報: じねんと | 2007/03/02 11:03