1DMarkII Tamron28-75mmF2.8
冬の島原湾
南国というイメージがあるが、
かなり寒い肥後の国
*Tamron SP AF28-75mmF2.8*
このレンズ、ヌケのよい絵が写りビックリした。
が、1本目は10DやKissではまったく問題はなかったが、
1DMarkIIではAFに迷いが発生し、
ピントが合わないことがしばしば。
しょうがないのでタムロンに送り、
新しいものと無償交換して頂いた。 それが上のレンズ。
以前のものと異なりAFの迷いもなく使いやすくなった。
これを使うとEF24-70mmF2.8Lの大きさは?
と思うのはボクだけではない筈。
既に手元にないが、
もう一度買ってもいいかなぁ、と思うレンズ。
M's cabrioさん。 こんばんは。
Tamronいいですよね。 レンズフードのデザインをもうちょい工夫して繰れたらとおもいます。 息子さん小学校ですか、おめでとう。
しかし、息子が、これほど可愛いと感じるとは考えてもみませんでした。 子供は楽しいですね。 人生の喜びですな。
mmdさん。 こんばんは。
Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR ですか、よさげですね。
望遠の高性能レンズをタムロンが作ったらどうなるか興味ありますね。
投稿情報: なかしゃ | 2007/03/01 22:04
こんにちは、お久ぶりです。
怪我の方はいかがでしょうか?
Tamron SP AF28-75mmF2.8は確かに良いレンズですね。
Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] はさらに良いレンズです。
描写性能もさることながら逆光特性は見事です。
70-200 F/2.8を発売したら面白いんですが・・・・
50-150 F/2.8でもいいかなー
癖の無いタムロンの描写は私も好きになっています。
投稿情報: mmd | 2007/03/01 11:25
ご無沙汰してます。
私もEF24-105を買った時にこのレンズを手放してしまったんですが、同じように「もう一度買いなおしてもいいかな?」と思っていたところでした。
EF24-70は値段も重さも大きさも・・・超重量級ですからねぇ~。
P.S
ご子息様、健やかに成長されているようで何よりです。
我が家の愚息は4月から小学生です。
ホントあっという間ですよ!
投稿情報: M's cabrio | 2007/03/01 10:55